FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。
LINEで
ご相談
在日韓国人・朝鮮人をはじめ、すべての国籍・在留資格の方に対応可能です。
「日本国籍を取得したい」「帰化申請をしたいけれど、何から始めればよいか分からない」――そのような方のために、大阪府での帰化申請に特化した行政書士が、書類収集から面接対策までフルサポートいたします。
帰化申請は提出書類が膨大で、国籍・在留資格・家族構成により必要書類や審査内容も異なります。当事務所では、初回のご相談から許可まで、すべての手続きを専門家が丁寧にサポートいたします。
以下の市町村を含む大阪府全域の帰化申請に対応しています。
・大阪市・堺市・吹田市・茨木市・高槻市・東大阪市・八尾市・豊中市・枚方市・門真市・大東市・守口市・池田市 ほか
大阪府外にお住まいの方でも、帰化申請に強い行政書士として全国対応可能です。
大阪府で帰化申請をお考えの方へ――
お一人で悩まず、実績豊富な専門家にご相談ください。
ご相談は完全無料で承っております。
帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。
大阪府にお住まいの方が帰化申請を行う場合は、住所地に応じた法務局・支局(国籍課)が窓口となります。
名称 | 住所・アクセス | 電話番号 | 主な管轄区域 |
---|---|---|---|
大阪法務局(本局) | 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-67 Osaka Metro谷町線「谷町四丁目駅」徒歩3分 |
06-6942-1485 | 大阪市中央区、北区、天王寺区、浪速区、西区、東成区、阿倍野区、生野区など |
大阪法務局 北大阪支局 | 〒567-0822 茨木市中村町1-35 阪急「茨木市駅」徒歩6分 |
072-638-9444 | 茨木市、吹田市、高槻市、摂津市、島本町など |
大阪法務局 東大阪支局 | 〒578-0941 東大阪市岩田町4-15-16 近鉄奈良線「若江岩田駅」徒歩3分 |
06-6721-3711 | 東大阪市、八尾市など |
大阪法務局 堺支局 | 〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-29 南海高野線「堺東駅」徒歩8分 |
072-232-2881 | 堺市全域、松原市、藤井寺市、羽曳野市、高石市、和泉市など |
大阪法務局 枚方支局 | 〒573-0027 枚方市大垣内町2-9-3 京阪本線「枚方市駅」徒歩7分 |
072-841-2401 | 枚方市、交野市、寝屋川市など |
大阪法務局 富田林支局 | 〒584-0036 富田林市甲田1-4-17 近鉄長野線「富田林西口駅」徒歩2分 |
0721-25-5121 | 富田林市、河内長野市、大阪狭山市、南河内郡など |
大阪法務局 岸和田支局 | 〒596-0045 岸和田市別所町3-33-1 南海本線「岸和田駅」徒歩12分 |
072-422-2565 | 岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉北郡、泉南郡など |
大阪法務局 豊中出張所 | 〒560-0022 豊中市北桜塚1-2-25 阪急宝塚線「豊中駅」徒歩5分 |
06-6852-5031 | 豊中市、池田市、箕面市など |
※ 帰化申請の際は、各支局の「国籍課」への事前予約が必要です。事前に電話等で確認のうえ、来庁してください。
📍地域別に詳しく解説しています|帰化申請のサポートページ
地域ごとに異なる特徴や管轄法務局の情報などを踏まえ、
あなたの地域に特化した詳しい帰化申請情報をご案内しています。
神戸市で日本国籍を取得したい方へ。
神戸での帰化申請は、地元密着の専門ページで今すぐチェック!
兵庫県全域で帰化をお考えの方も安心。
兵庫県の帰化申請に完全対応した特設ページはこちら
大阪市にお住まいで日本国籍取得を目指す方へ。
大阪市の帰化申請サポート情報を詳しく見る
大阪府内での帰化申請はお任せください。
大阪府の帰化申請ページで手続きの流れを確認!
帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。
大阪府で帰化するなら、まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。もちろん相談は無料です。
1 |
![]() |
大阪府の帰化手続きの基本料金 |
¥100,000(税別) |
---|---|---|---|
2 |
![]() |
法人経営者・自営業者の方 |
¥130,000(税別) |
3 |
![]() |
家族での申請 |
同居の親族1人追加 |
4 |
![]() |
別居家族の申請 |
別世帯の家族、親族、兄弟、子ども |
当事務所代表が翻訳から申請書類の作成、収集まで全ておこなっているからです
当事務所へご依頼いただいたお客様の中で帰化申請の費用が良心的ですねとよく聞かれます。
他の事務所のように翻訳を外部に委託したり、翻訳専門の事務員を雇用したりする必要がなく、当事務所の代表がすべて翻訳まで仕上げるからです。
在日韓国人の行政書士へ依頼するメリットの一つでもあります。
大阪市・堺市・東大阪市・吹田市・茨木市・高槻市など大阪府にお住まいの方が帰化申請を行う際は、地域ごとの管轄法務局の確認とあわせて、以下のような条件や注意点に留意する必要があります。
大阪府における外国人登録者数は年々増加しており、令和5年(2023年)末時点では30万人を超えています。特に韓国・朝鮮籍の方が約29.2%を占め、古くからの在日韓国・朝鮮人コミュニティが大阪市生野区を中心に根付いています。※大阪府「数字でみる大阪府の国際化(令和6年版)」より
令和5年(2023年末) | 301,490人 |
---|---|
令和4年(2022年末) | 284,774人 |
令和3年(2021年末) | 264,454人 |
令和2年(2020年末) | 249,103人 |
令和元年(2019年末) | 243,425人 |
大阪府は東京に次ぐ全国第2位の留学生数を誇る地域であり、令和5年度もその傾向は継続しています。府内の大学・専門学校では多くの外国人留学生が学んでおり、日本国内外から注目される留学先となっています。※大阪府統計年鑑および近畿経済産業局資料より
令和5年(2023年度) | 25,879人 |
---|---|
令和4年(2022年度) | 24,337人 |
令和3年(2021年度) | 23,140人 |
令和2年(2020年度) | 21,488人 |
令和元年(2019年度) | 24,751人 |
近年、大阪府では外国人観光客の急増により、インバウンド需要が大きく高まっています。特に2024年には、韓国・中国・台湾などアジア圏を中心に約1,464万人もの外国人が大阪を訪れ、過去最多を記録しました(大阪府公表データより)。さらに、2025年4月の外国人延べ宿泊者数は約247万人泊に達し、東京や京都と並び全国トップクラスの受け入れ実績を示しています。
こうした観光客の中には、「将来的に大阪で暮らしたい」「長期的に滞在したい」と考える方も多く、実際に帰化申請を検討する外国人が増えつつあります。特に韓国籍・朝鮮籍の方をはじめ、古くから生野区・西成区などにルーツを持つ外国人コミュニティが存在する大阪では、帰化に関するニーズは地域に根ざした課題でもあります。
また、インバウンド回復に伴い、行政や専門家による多言語対応の重要性も増しています。大阪府では、帰化申請のサポート体制についても、韓国語・中国語を含む言語対応やオンライン相談、アクセスしやすい情報提供が求められており、時代に合わせた支援体制の整備が進められています。
特に2025年の大阪・関西万博を控え、外国人の一時滞在に留まらず「大阪で暮らし、日本国籍を取得したい」と考える方が今後ますます増えることが予想されます。帰化申請は単なる法的手続きではなく、大阪という国際都市に根を下ろす選択肢として、多くの方の人生に深く関わる重要なテーマです。
2024年、大阪を訪れた外国人観光客は約1,464万人で、過去最多を更新しました。その内訳は中国45.8%、韓国13.1%、台湾10.4%と、アジア圏からの訪問が圧倒的に多い結果となっています(2024年)
さらに2025年4月の延べ宿泊者数では、大阪府だけで247.6万人泊と、全国では東京・京都と並び高い割合を占めています
2024年訪日外国人(大阪府) | 1,464万人 |
---|---|
2025年4月延べ宿泊者数 | 247.6万人泊 |
外国人宿泊割合(3都府県合計) | 58.2%(大阪+東京+京都) |
大阪府にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。
当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。
これまで帰化申請の許可率100%を維持!
大阪府の各地より多数のお客様から喜びの声をいただいております。
Copyright@OFFICE LEE All Rights Reserved.