帰化申請帰化申請

大阪府で帰化申請をご検討の方へ|韓国人行政書士が完全サポート

帰化申請は大阪府全域に対応!行政書士OFFICE LEEが丁寧に支援いたします

在日韓国人・朝鮮人をはじめ、すべての国籍・在留資格の方に対応可能です。
「日本国籍を取得したい」「帰化申請をしたいけれど、何から始めればよいか分からない」――そのような方のために、大阪府での帰化申請に特化した行政書士が、書類収集から面接対策までフルサポートいたします。

帰化申請は提出書類が膨大で、国籍・在留資格・家族構成により必要書類や審査内容も異なります。当事務所では、初回のご相談から許可まで、すべての手続きを専門家が丁寧にサポートいたします。

対応エリア:大阪府全域

以下の市町村を含む大阪府全域の帰化申請に対応しています。
大阪市・堺市・吹田市・茨木市・高槻市・東大阪市・八尾市・豊中市・枚方市・門真市・大東市・守口市・池田市 ほか
大阪府外にお住まいの方でも、帰化申請に強い行政書士として全国対応可能です。

大阪府で帰化申請をお考えの方へ――
お一人で悩まず、実績豊富な専門家にご相談ください。
ご相談は完全無料で承っております。

帰化申請の無料相談・お問合せ

帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

大阪府内の法務局(帰化申請の窓口一覧)

大阪府にお住まいの方が帰化申請を行う場合は、住所地に応じた法務局・支局(国籍課)が窓口となります。

名称 住所・アクセス 電話番号 主な管轄区域
大阪法務局(本局) 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-67
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目駅」徒歩3分
06-6942-1485 大阪市中央区、北区、天王寺区、浪速区、西区、東成区、阿倍野区、生野区など
大阪法務局 北大阪支局 〒567-0822 茨木市中村町1-35
阪急「茨木市駅」徒歩6分
072-638-9444 茨木市、吹田市、高槻市、摂津市、島本町など
大阪法務局 東大阪支局 〒578-0941 東大阪市岩田町4-15-16
近鉄奈良線「若江岩田駅」徒歩3分
06-6721-3711 東大阪市、八尾市など
大阪法務局 堺支局 〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-29
南海高野線「堺東駅」徒歩8分
072-232-2881 堺市全域、松原市、藤井寺市、羽曳野市、高石市、和泉市など
大阪法務局 枚方支局 〒573-0027 枚方市大垣内町2-9-3
京阪本線「枚方市駅」徒歩7分
072-841-2401 枚方市、交野市、寝屋川市など
大阪法務局 富田林支局 〒584-0036 富田林市甲田1-4-17
近鉄長野線「富田林西口駅」徒歩2分
0721-25-5121 富田林市、河内長野市、大阪狭山市、南河内郡など
大阪法務局 岸和田支局 〒596-0045 岸和田市別所町3-33-1
南海本線「岸和田駅」徒歩12分
072-422-2565 岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉北郡、泉南郡など
大阪法務局 豊中出張所 〒560-0022 豊中市北桜塚1-2-25
阪急宝塚線「豊中駅」徒歩5分
06-6852-5031 豊中市、池田市、箕面市など

※ 帰化申請の際は、各支局の「国籍課」への事前予約が必要です。事前に電話等で確認のうえ、来庁してください。

📍地域別に詳しく解説しています|帰化申請のサポートページ

地域ごとに異なる特徴や管轄法務局の情報などを踏まえ、
あなたの地域に特化した詳しい帰化申請情報をご案内しています。

神戸市で日本国籍を取得したい方へ。
神戸での帰化申請は、地元密着の専門ページで今すぐチェック!

兵庫県全域で帰化をお考えの方も安心。
兵庫県の帰化申請に完全対応した特設ページはこちら

大阪市にお住まいで日本国籍取得を目指す方へ。
大阪市の帰化申請サポート情報を詳しく見る

大阪府内での帰化申請はお任せください。
大阪府の帰化申請ページで手続きの流れを確認!

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

帰化申請に関する関連リンク一覧

帰化申請の無料相談・お問合せ

帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

大阪府内の帰化申請対応エリア(地域別)

  • 大阪市内エリア: 北区(梅田・中之島)、中央区(難波・心斎橋)、天王寺区(あべのハルカス)、生野区、西成区、淀川区、東淀川区、鶴見区、城東区、此花区、西区、住之江区、住吉区ほか全24区
  • 北摂エリア: 吹田市(万博記念公園)、豊中市(服部緑地)、茨木市(茨木神社)、高槻市(芥川桜堤)、摂津市、島本町
  • 東大阪・中河内エリア: 東大阪市(花園ラグビー場)、八尾市(久宝寺緑地)、柏原市(ぶどうの里)
  • 南河内エリア: 富田林市(寺内町)、羽曳野市(古市古墳群)、藤井寺市、大阪狭山市、河内長野市、松原市、太子町、河南町、千早赤阪村
  • 泉州エリア: 堺市(大仙古墳・堺東)、岸和田市(だんじり祭)、泉大津市、貝塚市、泉佐野市(関西国際空港)、和泉市、泉南市、阪南市、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町

大阪府イメージ
料金
100,000(税別)~詳しい料金表へ

大阪府で帰化するなら、まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。もちろん相談は無料です。

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 追加料金なし
  • 営業時間外・土日祝も相談OK
  • 不許可の場合は返金
  • 英語・韓国語でも対応OK
  • 事務所訪問は一度のみ

大阪府の帰化申請費用・料金

1

一般給与所得者

大阪府の帰化手続きの基本料金
会社、契約社員などの給与所得者が該当します。

¥100,000(税別)

2

法人経営者・自営業

法人経営者・自営業者の方
会社員の方よりも多くの書類が必要になります。

¥130,000(税別)

3

家族

家族での申請
家族で申請すれば、とてもお安くなります

同居の親族1人追加
¥50,000(税別)

4

別居家族

別居家族の申請
同時に進行できる場合のみ割引適用となります

別世帯の家族、親族、兄弟、子ども
基本価格から2割引

なぜこの価格で帰化のサービスが
可能か?

当事務所代表が翻訳から申請書類の作成、収集まで全ておこなっているからです

帰化申請の費用が安い

当事務所へご依頼いただいたお客様の中で帰化申請の費用が良心的ですねとよく聞かれます。
他の事務所のように翻訳を外部に委託したり、翻訳専門の事務員を雇用したりする必要がなく、当事務所の代表がすべて翻訳まで仕上げるからです。
在日韓国人の行政書士へ依頼するメリットの一つでもあります。

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

帰化申請の条件・手続き

大阪府で帰化申請をする際の注意点とポイント

大阪市・堺市・東大阪市・吹田市・茨木市・高槻市など大阪府にお住まいの方が帰化申請を行う際は、地域ごとの管轄法務局の確認とあわせて、以下のような条件や注意点に留意する必要があります。

  • 【職歴・居住歴の確認】
    大阪府における直近の住所歴や職歴は重要な審査項目です。
    ※特に過去2~3年間にわたり無職の期間がある方は、事前にご相談ください。
  • 【特別永住者・韓国籍の方】
    在日韓国人・朝鮮人の方は、本籍地や過去の戸籍を確認する必要があります。
    ※古い韓国の戸籍が手元にない場合は、親族にご確認を。
  • 【パスポートと渡航歴の確認】
    有効期限切れを含めたパスポートの所持状況と、過去5年間の渡航履歴が必要です。
    ※不明な場合は早めにご相談ください。
  • 【日本語能力の確認】
    帰化申請には日本語の読み書き(小学2年生程度)が求められます。
    ※読み書きに不安がある方は事前にご相談ください。
  • 【動機書の作成について】
    帰化申請には動機書が必要です。
    ※特別永住者の方は動機書が免除される場合があります。
  • 【預貯金・収入の確認】
    預貯金の写しや所得証明など、経済的自立を示す資料の提出が求められます。
  • 【運転記録の提出】
    交通違反歴・免停・取り消し歴がある方は、運転経歴証明書を取得しましょう。
    ※違反歴がある場合は、審査に影響する可能性があるため必ずご相談ください。
  • 【犯罪歴の有無】
    過去に軽犯罪や入管法違反(オーバーステイなど)がある場合は慎重な準備が必要です。
    ※個別の事案に応じた対策をご案内します。
  • 【海外滞在の多い方】
    年間の半分以上を海外で過ごしている場合、「居住要件」を満たさない可能性があります。
    ※該当する方は事前にご相談を。
  • 【管轄法務局の確認】
    住民票の住所により、申請先の法務局(大阪法務局本局、北大阪支局、堺支局など)が異なります。
  • 【法務局が申請先であること】
    帰化申請は入管(出入国在留管理局)ではなく、各地の法務局が窓口です。
    ※国籍課を設置していない支局もあるため要注意。
  • 【必要書類の多さと期限管理】
    帰化申請に必要な書類は非常に多く、収集と作成には時間がかかります。
    ※忙しい方・仕事が不定期な方は、書類の期限管理に注意が必要です。
  • 【同居家族の書類も必要】
    配偶者や子どもが同居している場合は、その家族の住民票や身分関係書類も必要になります。
  • 【婚約者と同居している場合】
    面接時に婚約者も同行を求められることがあります(特に事実婚状態などの場合)。
  • 【帰化許可直前の渡航について】
    許可が下りる直前の時期に海外渡航を予定していると、呼び出しに応じられず影響が出ることがあります。
    ※親族訪問などを計画中の方はご注意ください。
  • 【最近の法務局対応の傾向】
    2024年以降、帰化申請の事前予約制を厳格化する法務局が増えています。
    ※大阪市、茨木市、堺市などの支局では、書類点検を含む相談も完全予約制です。

よくあるQ&Aをさらに詳しく→

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

帰化申請に関する関連リンク一覧

大阪府の外国人人口の推移

大阪府における外国人登録者数は年々増加しており、令和5年(2023年)末時点では30万人を超えています。特に韓国・朝鮮籍の方が約29.2%を占め、古くからの在日韓国・朝鮮人コミュニティが大阪市生野区を中心に根付いています。※大阪府「数字でみる大阪府の国際化(令和6年版)」より

令和5年(2023年末) 301,490人
令和4年(2022年末) 284,774人
令和3年(2021年末) 264,454人
令和2年(2020年末) 249,103人
令和元年(2019年末) 243,425人

大阪府の外国人留学生数の推移

大阪府は東京に次ぐ全国第2位の留学生数を誇る地域であり、令和5年度もその傾向は継続しています。府内の大学・専門学校では多くの外国人留学生が学んでおり、日本国内外から注目される留学先となっています。※大阪府統計年鑑および近畿経済産業局資料より

令和5年(2023年度) 25,879人
令和4年(2022年度) 24,337人
令和3年(2021年度) 23,140人
令和2年(2020年度) 21,488人
令和元年(2019年度) 24,751人

大阪府のインバウンド需要と帰化申請の関連性

近年、大阪府では外国人観光客の急増により、インバウンド需要が大きく高まっています。特に2024年には、韓国・中国・台湾などアジア圏を中心に約1,464万人もの外国人が大阪を訪れ、過去最多を記録しました(大阪府公表データより)。さらに、2025年4月の外国人延べ宿泊者数は約247万人泊に達し、東京や京都と並び全国トップクラスの受け入れ実績を示しています。

こうした観光客の中には、「将来的に大阪で暮らしたい」「長期的に滞在したい」と考える方も多く、実際に帰化申請を検討する外国人が増えつつあります。特に韓国籍・朝鮮籍の方をはじめ、古くから生野区・西成区などにルーツを持つ外国人コミュニティが存在する大阪では、帰化に関するニーズは地域に根ざした課題でもあります。

また、インバウンド回復に伴い、行政や専門家による多言語対応の重要性も増しています。大阪府では、帰化申請のサポート体制についても、韓国語・中国語を含む言語対応やオンライン相談、アクセスしやすい情報提供が求められており、時代に合わせた支援体制の整備が進められています。

特に2025年の大阪・関西万博を控え、外国人の一時滞在に留まらず「大阪で暮らし、日本国籍を取得したい」と考える方が今後ますます増えることが予想されます。帰化申請は単なる法的手続きではなく、大阪という国際都市に根を下ろす選択肢として、多くの方の人生に深く関わる重要なテーマです。

大阪府のインバウンド需要(最新データ)

2024年、大阪を訪れた外国人観光客は約1,464万人で、過去最多を更新しました。その内訳は中国45.8%、韓国13.1%、台湾10.4%と、アジア圏からの訪問が圧倒的に多い結果となっています(2024年)

さらに2025年4月の延べ宿泊者数では、大阪府だけで247.6万人泊と、全国では東京・京都と並び高い割合を占めています

2024年訪日外国人(大阪府) 1,464万人
2025年4月延べ宿泊者数 247.6万人泊
外国人宿泊割合(3都府県合計) 58.2%(大阪+東京+京都)

大阪府で帰化申請のご依頼から帰化の許可まで

  • 無料相談
    無料相談
    相談は無料です!お電話、お問い合わせフォームにてお申し込みください。
  • 身分証明書
    必要書類のご持参
    ご持参いただくのは、身分証明書のコピーなどほぼ手元にあるものになります。
  • 質問に回答
    面談・役1時間程度・事務所訪問はこの一度のみ
  • 書類
    書類のご確認
    収集書類、作成書類をご確認ください。
  • 書類
    法務局へ申請
    当事務所から書類をお渡しするので、法務局へご申請ください。
  • 面接
    面接
    法務局にて担当官との面接を受けます。
  • 許可
    許可
    許可後、法務局で身分証明書をお受取りください。

帰化申請手続きの流れを詳しく見る

大阪府で帰化申請について OFFICE LEEから一言

10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!

OFFICE LEE代表写真

大阪府にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。

当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。

代表者・事務所紹介をご覧ください

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

お客様の声(大阪府)

これまで帰化申請の許可率100%を維持!
大阪府の各地より多数のお客様から喜びの声をいただいております。

お客様アイコンMさん(大阪市在住)
仕事が忙しくて帰化の手続きにかける時間が全く取れず、途方に暮れていました。
李先生に依頼してからは、手続きの流れを明確に示していただき、仕事の合間でも無理なく進めることができました。
神戸までの訪問も快く引き受けてくださり、非常に助かりました。
本当に安心してお任せできました。ありがとうございました。
お客様アイコンYさん(堺市在住)
私と息子が帰化許可を受け、家族一同で喜びました。
息子は学校での立場に悩んでいたこともあり、今回の帰化で自信を持てるようになりました。
他の専門家にも相談しましたが、うまく進まず困っていたところ、李先生の丁寧な韓国語対応に感激しました。
本当に信頼できる行政書士です。感謝しています。
お客様アイコンKさん(東大阪市在住)
日本人の配偶者として6年間暮らしながらも、帰化申請には不安がありました。
日本語に自信がなかったので、韓国語で相談できることがとても心強かったです。
神戸まで出向いていただける柔軟な対応にも感謝しています。
自分では難しいと思っていた手続きもスムーズに完了し、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
お客様アイコンHさん(吹田市在住)
数年間、自分たちだけで資料を集めて帰化申請に挑戦していましたが、うまくいかず諦めかけていました。
李先生に依頼してからは、的確な指示と迅速なサポートで一気に前に進むことができました。
最初からお願いしていれば良かったと心から思います。
本当にありがとうございました。

お客様からの声をもっと見る

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

このページをご覧の方には、こんなページもご覧になっています

  • 帰化申請の手続き
    帰化申請の手続き
    帰化申請の手続きは難しい?期間や条件について解説します!
  • 帰化申請の必要書類
    帰化申請の必要書類
    何を用意したらいいの?気になる書類について
  • 帰化申請の手続き
    帰化申請Q&A
    帰化申請に関するさまざまな疑問にお答えします。
  • 韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化条件・手続きについて解説します。

PAGE TOP

LINEで
相談