上の写真は当事務所の帰化申請サポート内容です。帰化申請サポート内容を詳しく説明しております。

帰化申請のご依頼やご相談は行政書士OFFICE LEEへ

帰化申請サポートのご案内

帰化申請
フルサポート(基本)

100,000円(税別)

お時間のない方に
全て当事務所がサポート

詳しくみる

帰化申請
会社役員・事業者・法人の場合

130,000円(税別)

申請者が会社役員・個人事業主・
法人の場合の料金です

詳しくみる

帰化申請
同居家族も一緒に申請する場合

50,000円(税別)

家族で一緒に申請される場合は、
二人目から半額になります

詳しくみる

おかげさまで、これまで数多くの外国籍の方々からご信頼をいただき、帰化申請サポートの実績を積み重ねてまいりました。
今後も、日本で暮らす皆さまが安心して国籍取得に臨めるよう、1件1件丁寧に、誠実に対応してまいります。
引き続き、行政書士 OFFICE LEE をどうぞよろしくお願いいたします。

帰化申請でOFFICE LEEが選ばれる理由

私は在日韓国人として日本に生まれ育ちました。祖父母(1世)や両親(2世)から、在日としての歴史や苦労を学び、3世である私自身がその現実を肌で感じながら、日本での生活を送っています。 これまでに、さまざまな国や文化に触れてきた経験も活かし、現在は在日韓国人・朝鮮人の方々をはじめ、多国籍の外国籍の方の帰化申請や在留資格取得、日本国籍取得のサポートを専門に行っております。 帰化申請という人生の大きな節目において、私たちが選ばれている理由は―― 「在日としての経験と理解」そして「一人ひとりの気持ちに寄り添う姿勢」です。 単なる手続きの代行ではなく、お客様が日本国籍を取得するにあたっての不安や想いを、誰よりも理解し、誠実にサポートできる行政書士事務所でありたいと考えています。代表者プロフィールはこちら

帰化の相談無料は勿論、料金のお見積りも無料!お電話・面談でのご相談

営業時間外も土曜日、日曜日でもご相談受けます。

直通携帯電話:080-4022-7577

帰化申請のお問い合わせの場合は専用フォームからどうぞ。

3ヶ国語に対応!英語・韓国語もOK

帰化の手続きを日本語だけでなく、韓国語・英語も専門に対応できますので、お気軽にご相談ください。帰化申請の対応国籍ー韓国、朝鮮、中国、台湾、バングラディッシュ、スリランカ、タイ、ベトナム、フィリピン、ブラジル、ペルー、アメリカなどの帰化実績。

帰化申請のアフターフォローも充実!

万が一不許可になった場合は、返金を行いますが状況次第では返金できかねる事もございます。
OFFICE LEEは日本国籍取得の手続きでお困りの方へ最大サポートいたします。
帰化申請ですこしでも気になることがあれば、遠慮なくお聞かせください。

全国対応の強み!日本全国どこからでも書類作成をサポート!

主な帰化申請の手続きを行っている活動拠点は近畿圏兵庫県神戸市大阪府大阪市ですが、おかげさまで九州の方や東京からも帰化のご依頼をいただくことが増えてきました。全国に対応しておりますので、近畿圏以外で帰化申請をお考えの方、お気軽にご相談ください。
対応地域一覧
北海道・東北北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県新潟県
関東-茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
中部富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県
近畿三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県
中国・四国鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県
九州・沖縄福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

帰化申請でよくあるご質問(FAQ)

Q. 帰化とは何ですか?
A. 帰化申請とは、外国籍の方が日本国籍を取得するために行う法的手続きです。一定の条件を満たすことで、日本人として戸籍に登録されます。
詳しくはこちら(帰化とは)
Q. 在日韓国人の帰化申請に関して詳しく聞きたい
A. 在日韓国人(特別永住者)の方は、他の外国人に比べて一部の条件が緩和されるケースがあります。たとえば、居住年数や国籍離脱要件などが簡略化されることが多く、比較的スムーズに手続きを進められる傾向があります。
詳しくはこちら(在日韓国人の帰化)
Q. 帰化する人たちはどんな質問をしているんですか?
A. 多くの方が「自分の年収で通るか?」「書類が多すぎて不安」「家族も一緒に申請できるか?」など、生活状況や要件に関する具体的な質問をされています。初回相談時によくある疑問には丁寧にお答えしています。
他のよくある質問を見る
Q. 帰化申請に必要な書類は?
A. 家族構成や職業によって異なりますが、一般的には在留カード、住民票、課税証明書、給与明細、日本語で書かれた理由書、外国籍の戸籍資料(翻訳含む)などが必要です。
必要書類の詳細はこちら
Q. 帰化申請のメリットは?
A. 日本国籍を取得することで、選挙権を持てる・在留資格更新が不要になる・就職や住宅ローンで有利になるなど、生活の安定と将来の選択肢が広がります。
帰化のメリットを詳しく見る
Q. 全国対応していますか?その手続き方法は?
A. はい、全国からご相談を承っております。メールやLINEなどのオンライン対応も可能ですので、遠方にお住まいの方も問題なくサポートいたします。
遠方からの手続き方法はこちら
Q. 兵庫県や大阪からどのように手続きを進めていけばいいでしょうか?
A. まずはご相談のうえ、必要な書類とスケジュールを整理します。その後、神戸地方法務局または大阪法務局に向けて申請書類を準備し、面接・提出までトータルでサポートします。
手続きの流れを見る
Q. 料金について詳しく知りたい。知人が追加料金で翻訳料など多額の請求をされた
A. 当事務所では料金体系を事前に明確にご案内し、追加費用が発生する場合も事前に説明し、提示した金額から変更はありません。戸籍翻訳費用なども基本料金に含まれておりますので、安心してご利用いただけます。
料金ページはこちら
Q. 帰化申請の条件について知りたい
A. 帰化申請には「住所要件」「能力要件」「素行要件」「生計要件」「日本語能力」など複数の条件があります。特別永住者の場合、一部の条件が緩和されることがあります。
帰化の条件について詳しくはこちら

帰化申請に関する関連リンク一覧

地域別に詳しく解説しています|帰化申請のサポートページ

地域ごとに異なる特徴や管轄法務局の情報などを踏まえ、
あなたの地域に特化した詳しい帰化申請情報をご案内しています。

神戸市で日本国籍を取得したい方へ。
神戸での帰化申請は、地元密着の専門ページで今すぐチェック!

兵庫県全域で帰化をお考えの方も安心。
兵庫県の帰化申請に完全対応した特設ページはこちら

大阪市にお住まいで日本国籍取得を目指す方へ。
大阪市の帰化申請サポート情報を詳しく見る

大阪府内での帰化申請はお任せください。
大阪府の帰化申請ページで手続きの流れを確認!

PAGE TOP

LINEで
相談