帰化申請帰化申請

兵庫県での帰化申請は、在日韓国人専門の行政書士が丁寧にサポート

兵庫県には神戸市を中心に、姫路市・尼崎市・西宮市・明石市など、多くの在日韓国人や外国人の方が居住しています。
近年では帰化申請を希望される方が増えており、特に「特別永住者」や「永住者」からのご相談が多く寄せられています。
当事務所では、行政書士自身が在日韓国人三世としての経験を活かし、神戸・姫路・阪神地域をはじめ兵庫県全域に対応した帰化申請支援を行っています。

相談は無料。書類作成から法務局とのやり取りまで、帰化申請の手続きをでサポートいたします。
帰化申請をご検討中の方は、まずはお気軽にご相談ください。

帰化申請の無料相談・お問合せ

帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

兵庫県内の対応エリア(地域別)

  • 神戸市内:中央区・灘区・東灘区・兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・西区・北区(北野異人館街・南京町・六甲山 など)
  • 阪神エリア:尼崎市(武庫川)、西宮市(夙川公園・甲子園球場)、芦屋市、伊丹市、宝塚市(宝塚大劇場)、川西市、川辺郡猪名川町
  • 播磨南東部:明石市(明石城・魚の棚商店街)、加古川市(日岡山公園)、高砂市、三木市、小野市、加西市、加東市、西脇市、多可郡多可町、神崎郡(市川町・福崎町・神河町)
  • 播磨西部:姫路市(姫路城・書写山圓教寺)、たつの市、相生市、赤穂市、宍粟市、佐用郡佐用町
  • 但馬エリア:豊岡市(城崎温泉・玄武洞)、養父市、朝来市、美方郡(香美町・新温泉町)
  • 丹波エリア:丹波市、丹波篠山市
  • 淡路島エリア:淡路市(あわじ花さじき・淡路夢舞台)、洲本市(洲本城跡・大浜海岸)、南あわじ市

📍兵庫県内の地域別|帰化申請サポートページをご案内

兵庫県の各エリアにお住まいの方へ、それぞれの地域に特化した帰化申請ページをご用意しています。お住まいの市に該当するリンクから、詳しい情報をご覧いただけます。

兵庫県の帰化申請の費用について

1

一般給与所得者

兵庫県の帰化手続きの基本料金
会社、契約社員などの給与所得者が該当します。

¥100,000(税別)

2

法人経営者・自営業

法人経営者・自営業者の方
会社員の方よりも多くの書類が必要になります。

¥130,000(税別)

3

家族

家族での申請
家族で申請すれば、とてもお安くなります

同居の親族1人追加
¥50,000(税別)

4

別居家族

別居家族の申請
同時に進行できる場合のみ割引適用となります

別世帯の家族、親族、兄弟、子ども
基本価格から2割引

※同居人の人数や職業により金額が異なる場合があります。費用に関するご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

帰化申請の費用についてさらに詳しくはこちら →

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

よくある質問(FAQ)|特別永住者・韓国籍・朝鮮籍の兵庫県で帰化申請を検討されている方へ

Q. 韓国語しか話せませんが、兵庫県での帰化申請は可能ですか?
A. はい、可能です。当事務所では韓国語での対応が可能ですので、言語に不安がある方も安心してご相談いただけます。
Q. 特別永住者の帰化申請は兵庫県では難しいですか?
A. いいえ、特別永住者の方は一般の外国人より緩和された条件があり、神戸地方法務局でも多く受理されています。
Q. 帰化申請の審査にはどのくらい時間がかかりますか?
A. 通常6ヶ月〜1年が目安ですが、書類の不備や面接後の確認事項によって前後します。
Q. 兵庫県内では、どの法務局に帰化申請を出せばよいですか?
A. 以下のとおり、お住まいの地域により管轄が異なります。神戸地方法務局は各地域に支局を設けており、帰化申請の受付が可能です:
・神戸地方法務局 本局(神戸市・淡路島の一部)
・神戸地方法務局 明石市局(明石市内・淡路島の一部)
・神戸地方法務局 西宮市局(西宮市・芦屋市)
・神戸地方法務局 姫路支局(姫路市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・佐用町・上郡町・太子町・朝来市・養父市・香美町・新温泉町など)
・神戸地方法務局 尼崎支局(尼崎市)
・神戸地方法務局 伊丹支局(伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・猪名川町など)
・神戸地方法務局 加古川支局(加古川市・高砂市・播磨町・稲美町など)

ご自身の住所地がどの法務局の管轄か分からない場合は、当事務所が無料でお調べし、最寄りの帰化申請窓口をご案内いたします。
Q. 姫路支局での帰化申請は混雑していますか?
A. はい、姫路支局は利用者が多く、予約が取りづらい場合もあります。早めの準備と予約がおすすめです。
Q. 尼崎支局では韓国語対応してくれますか?
A. 法務局では基本的に日本語対応ですが、当事務所では韓国語での通訳・同行サポートが可能です。
Q. 伊丹支局で帰化申請するには予約が必要ですか?
A. はい、全ての支局共通で帰化申請の面談は事前予約制です。電話で予約が必要となります。
Q. 加古川支局の対応時間を教えてください。
A. 平日9:00〜17:00が基本ですが、正午から13時は休憩時間のため受付不可となることが多いです。
Q. 淡路島に住んでいますが、どの法務局が帰化申請の窓口になりますか?
A. 洲本市・南あわじ市・淡路市にお住まいの方の帰化申請は、神戸地方法務局 本局または明石支局が管轄する場合があります。地域によって異なるため、事前に確認が必要です。当事務所でご案内も可能です。
Q. 但馬地域(豊岡市など)に住んでいますが、どこに申請すればよいですか?
A. 但馬地域(豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町など)にお住まいの方の帰化申請は、神戸地方法務局 姫路支局が管轄しています。
遠方からの申請でも、書類作成・事前相談・面接準備をオンラインや郵送でサポートいたします。

よくあるQ&Aをさらに詳しく→

兵庫県における在日韓国人・朝鮮人の歴史と帰化申請の現状

私は在日韓国人の行政書士として、兵庫県にお住まいの韓国籍・朝鮮籍の方々から多くのご相談を受け、帰化申請のサポートを行ってきました。兵庫県には長年にわたり、在日韓国人・朝鮮人が暮らしてきた歴史があり、帰化申請も他の地域に比べて多く見られるのが特徴です。

兵庫県における在日韓国人・朝鮮人の歴史的背景

戦前からの移住により、兵庫県では神戸市、尼崎市、明石市、姫路市などに多くの在日韓国人・朝鮮人が定住してきました。特に神戸市長田区(当事務所所在地)や兵庫区には、今も在日コリアンの文化や生活が根づいており、朝鮮学校や民族団体なども存在しています。兵庫県は全国でも有数の在日コリアンの生活基盤がある地域の一つです。

2023年現在、兵庫県内には約27,000人の韓国籍・朝鮮籍の方が在住しており、これは大阪府に次いで全国上位の数字です。そのため、兵庫県では毎年多数の帰化申請が行われており、地域の法務局(神戸・姫路・尼崎・明石など)でも在日韓国人・朝鮮人の帰化申請を受け付ける体制が整っています。

なぜ今、帰化申請が増えているのか?

兵庫県では、在日韓国人の3世・4世・5世世代の方を中心に、帰化申請の相談が年々増加しています。背景には以下のような理由があります:

  • 日本国籍を取得することで、就職や転職時の選択肢が広がる(特に公務員・教職など)
  • 日本人配偶者との結婚やお子様の将来を考慮し、家族全体で帰化申請を希望するケースが増えている
  • 年金・医療・不動産購入・相続などの手続きを簡略化したいというニーズ
  • 「特別永住者制度」がいつまで続くか将来が不安であるとの声もある

このように、帰化申請は今や将来設計の一部として検討されるケースが多く、兵庫県内においても帰化申請は大きな社会的関心事となっています。

帰化申請は地域ごとに異なる注意点も

兵庫県内で帰化申請を行う際は、申請先となる法務局の管轄や審査傾向を把握することが大切です。例えば、神戸市・淡路島の一部は神戸地方法務局 本局、姫路市やたつの市など西播磨・但馬地域は姫路支局、尼崎市は尼崎支局、西宮市・芦屋市は西宮支局がそれぞれ帰化申請を受け付けています。

また、書類の収集では本籍地が韓国や北朝鮮となっている場合、翻訳・公証・認証など複雑な作業が必要になります。とくに韓国籍の方は、韓国の戸籍制度(家族関係登録簿)への理解と正確な取得が不可欠です。

在日韓国人として、専門的かつ丁寧にサポートします

同じ在日韓国人の立場から、私は兵庫県にお住まいの方が安心して帰化申請を進められるようサポートしています。地域に根ざした経験と多数の帰化成功事例をもとに、神戸市・尼崎市・姫路市をはじめとする県内全域でご対応が可能です。

帰化申請は人生の大きな決断の一つです。だからこそ、信頼できるサポーターとともに、確実かつスムーズな手続きを進めましょう。ご相談は無料です。どうぞお気軽にお問い合わせください。

→ 帰化申請の費用についてはこちら

→ 在日韓国人の帰化申請について詳しく見る

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

帰化申請に関する関連リンク一覧

帰化申請の無料相談・お問合せ

帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

神戸市で帰化申請をお考えの方は、 神戸の帰化申請専門ページ をご覧ください。

兵庫県の方が帰化申請する法務局

兵庫県で国籍(帰化)を取り扱っているのは神戸地方法務局(本局),西宮支局,伊丹支局,尼崎支局,明石支局,姫路支局,加古川支局です。

帰化や日本国籍取得等、国籍に関するご相談は電話による事前予約制となっています。
相談をご希望の場合は、あらかじめ以下の連絡先へ来庁日時の予約が必要です。
なお、予約状況等によっては希望する日時に予約できないことがありますのでご了承ください。

神戸地方法務局(本局)

神戸地方法務局(本局)WEBサイトへ

〒650-0042
神戸市中央区波止場町1番1号神戸第二地方合同庁舎
078(392)1821

神戸地方法務局 西宮支局

西宮支局WEBサイトへ

〒662-0942
西宮市浜町7番35号
0798(26)0061

神戸地方法務局 尼崎支局

尼崎支局WEBサイトへ

〒664-0881
尼崎市東難波町四丁目18番36号
06(6482)7401

神戸地方法務局 明石支局

明石支局WEBサイトへ

〒673-0891
明石市大明石町二丁目4番25号
078(912)5511

神戸地方法務局 加古川支局

加古川支局WEBサイトへ

〒675-0017
加古川市野口町良野1749番地
079(424)3555

神戸地方法務局 姫路支局

姫路支局WEBサイトへ

〒670-0947
姫路市北条一丁目250番地
079(225)1915

兵庫県の外国人人口の推移

兵庫県の総人口は547万人そのうち11万3千人近くの外国人が住んでおり、49,346人と神戸市が最も多く在留しております。*令和1年12月現在

平成30年 110,005人
平成29年 105,613人
平成28年 101,562人
平成27年 96,530人
平成26年 96,541人

帰化申請に関する関連リンク一覧

帰化申請の無料相談・お問合せ

帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

兵庫県で帰化申請のご依頼から帰化の許可まで

  • 無料相談
    無料相談
    相談は無料です!お電話、お問い合わせフォームにてお申し込みください。
  • 身分証明書
    必要書類のご持参
    お送りいただくのは、身分証明書のコピーなどほぼ手元にあるものになります。
  • 質問に回答
    面談・役1時間程度・事務所訪問はこの一度のみ
  • 書類
    書類のご確認
    収集書類、作成書類をご確認ください。
  • 書類
    法務局へ申請
    当事務所から書類を郵送しますので、法務局へご申請ください。
  • 面接
    面接
    法務局にて担当官との面接を受けます。
  • 許可
    許可
    許可後、法務局で身分証明書をお受取りください。

帰化申請手続きの流れを詳しく見る

兵庫県で帰化申請について OFFICE LEEから一言

10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!

OFFICE LEE代表写真

兵庫県にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。

当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。

代表者・事務所紹介をご覧ください

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

お客様の声(神戸市以外の兵庫県全域)

これまで帰化申請の許可率100%を継続中。尼崎市・姫路市・加古川市・伊丹市など兵庫県各地にお住まいの在日韓国人・朝鮮人の方々から、多くのご感想をいただいています。

お客様アイコンMさん(尼崎市在住・会社員)
仕事が多忙で、帰化の手続きを自分で進める時間も余裕もありませんでした。
地元尼崎の法務局に詳しい専門家を探していたところ、李先生に出会いました。
動機書の作成や予約まで丁寧に対応してくださり、精神的にもとても助けられました。
特別永住者の私にもわかりやすく説明してくださり、安心して申請できました。
お客様アイコンYさん(姫路市在住・家族申請)
妻と息子と一緒に帰化申請をお願いしました。
姫路の法務局対応についても熟知されていて、事前準備や書類チェックが非常にスムーズでした。
特に息子が自分の将来に自信を持てたことが、家族として何よりうれしいです。
韓国語のフォローもしていただけたので、戸籍の内容も問題なく進められました。
お客様アイコンKさん(伊丹市在住・在日韓国人)
日本人の配偶者として長年暮らしてきましたが、帰化のタイミングに迷っていました。
伊丹法務局の予約方法や面談の流れも細かく教えてもらえて、安心して進められました。
日本語に不安のある私でも、韓国語でサポートしてくださったことが大きな決め手でした。
お客様アイコンHさん(加古川市在住・在日朝鮮人)
以前から帰化に興味はありましたが、加古川からでも依頼できる専門家がなかなか見つからず困っていました。
今回、郵送や電話・LINEでやりとりができ、遠方でもスムーズに申請準備が進みました。
書類収集や翻訳の煩雑さもすべて対応してもらえて、本当に感謝しています。
結果的に自分で進めるよりも早く、確実に進められました。

お客様からの声をもっと見る

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

このページをご覧の方には、こんなページもご覧になっています

  • 帰化申請の手続き
    帰化申請の手続き
    帰化申請の手続きは難しい?期間や条件について解説します!
  • 帰化申請の必要書類
    帰化申請の必要書類
    何を用意したらいいの?気になる書類について
  • 帰化申請の手続き
    帰化申請Q&A
    帰化申請に関するさまざまな疑問にお答えします。
  • 韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化条件・手続きについて解説します。

PAGE TOP

LINEで
相談