加古川市・高砂市・加古郡にお住まいの方の帰化申請をサポートします
帰化申請のご相談は、行政書士OFFICE LEEにお任せください
在日韓国人・朝鮮人をはじめ、すべての国籍の方の帰化申請をサポートしています。
加古川市・高砂市・加古郡(播磨町・稲美町)にお住まいの方が日本国籍を取得するための帰化申請を行う場合は、神戸地方法務局 加古川支局が管轄となります。初めての方や書類の準備に不安がある方も、ぜひ専門の行政書士にご相談ください。
神戸地方法務局 加古川支局(帰化申請の窓口)
名称 | 神戸地方法務局 加古川支局 |
住所 | 〒675-0066 加古川市加古川町寺家町天神木97-1 |
アクセス | JR神戸線「加古川駅」より南東へ徒歩約10分 |
電話番号 | 079-421-2150 |
帰化申請の管轄区域 | 加古川市、高砂市、加古郡(播磨町・稲美町) |
加古川支局では、日本での長期滞在歴がある方や、特別永住者の方、外国籍の配偶者の方など、多様な背景を持つ方々の帰化申請に対応しています。特に在日韓国人・朝鮮人の方の場合、戸籍(除籍)や韓国語書類の翻訳など、専門的な知識が必要となるケースも多いため、専門の行政書士にご相談いただくことで、スムーズかつ確実な手続きが可能です。
「どこから手をつければ良いのかわからない」「過去に帰化申請を断念した経験がある」などのお悩みがある方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
神戸市にお住まいの方は
神戸の帰化申請ページ
をご覧ください。
明石市にお住まいの方は
明石の帰化申請ページ
をご覧ください。
尼崎市にお住まいの方は
尼崎の帰化申請ページ
をご覧ください。
西宮市にお住まいの方は
西宮の帰化申請ページ
をご覧ください。
伊丹市にお住まいの方は
伊丹の帰化申請ページ
をご覧ください。
姫路市にお住まいの方は
姫路の帰化申請ページ
をご覧ください。
- 料金
- 100,000(税別)~詳しい料金表へ
加古川市で帰化するなら、まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。もちろん相談は無料です。
- 相談無料
- 全国対応
- 追加料金なし
- 営業時間外・土日祝も相談OK
- 不許可の場合は返金
- 英語・韓国語でも対応OK
- 事務所訪問は一度のみ
加古川市の帰化申請費用・料金
1 |
 |
加古川市の帰化手続きの基本料金
会社、契約社員などの給与所得者が該当します。 |
¥100,000(税別) |
2 |
 |
法人経営者・自営業者の方
会社員の方よりも多くの書類が必要になります。 |
¥130,000(税別) |
3 |
 |
家族での申請
家族で申請すれば、とてもお安くなります |
同居の親族1人追加
¥50,000(税別) |
4 |
 |
別居家族の申請
同時に進行できる場合のみ割引適用となります |
別世帯の家族、親族、兄弟、子ども
基本価格から2割引 |
お気軽にOFFICE LEEへご相談ください
メールでのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-546-095
お急ぎの方は携帯電話へ
080-4022-7577
FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。
帰化申請のステップ(在日韓国人行政書士によるサポート)
- ステップ1:無料相談(LINE・電話)
- ステップ2:必要書類ご案内、面談
- ステップ3:書類収集・作成(韓国戸籍翻訳など含む)
- ステップ4:法務局等への予約・持参
- ステップ5:審査中のサポート・進捗フォロー
- 審査・結果通知:面談フォロー&結果受領(特別永住者は6~8ヶ月が目安)
帰化申請の条件・手続き
加古川市における帰化申請の際に注意すべきポイント
加古川市にお住まいの方が日本国籍取得(帰化申請)を行う際、以下の点に注意が必要です。特に在日韓国人・特別永住者の方は、事前に専門家との相談をおすすめします。
- 住所歴・職歴の確認
加古川市で生まれ育った方や長年居住している方も、過去の住所・勤務先情報を正確に記載する必要があります。
*直近2~3年の間に無職だった期間がある方は、帰化申請前にご相談ください。
- 在日韓国人の方の本籍確認
韓国籍・朝鮮籍の方は、本籍地に関する情報が必要になります。
*古い韓国戸籍などが手元にない場合は、ご親族などに確認を取る必要があります。
- パスポートの保有状況と渡航歴の整理
有効期限切れのパスポートも含め、何冊手元にあるかを確認し、外国への渡航履歴を整理しておきましょう。
*直近5年以内の渡航歴が不明確な方は一度ご相談ください。
- 日本語能力の確認
帰化申請では、日本語の読み書き能力(小学2年生レベル程度)が求められます。
*ご不安のある方は、事前にご相談ください。
- 動機書の作成
加古川市にお住まいの方が帰化申請を行う際は、帰化の理由や日本への思いをまとめた「動機書」が必要です。
*特別永住者の方は免除される場合があります。
- 預貯金の確認
銀行口座の写し(コピー)を添付する必要があります。収入・生活基盤の安定性を確認するためです。
- 運転記録の確認
帰化申請前に過去の交通違反歴をチェックしておきましょう。
*免許停止や取消処分を受けた経験のある方は一度ご相談ください。
- 過去の犯罪歴・入管法違反の有無
軽微な違反であっても、必ず申告が必要です。
*オーバーステイ・不法滞在・軽犯罪歴などがある場合は専門家にご相談を。
- 海外渡航の頻度
1年間の半分以上を海外で過ごしていた方は、居住要件で不許可になる場合があります。
*心当たりのある方は事前にご相談ください。
- 法務局の確認
加古川市の帰化申請先は「入国管理局」ではなく法務局(加古川支局)です。
*必ず「国籍事務の取り扱いがある法務局」かどうかを確認しましょう。
- 書類の量と期限管理
帰化申請は提出書類が非常に多いため、準備にかかる時間と労力を考慮してください。
*仕事などでお忙しい方は、期限切れを防ぐためにも事前相談をおすすめします。
- 同居家族の書類
帰化申請には同居家族の身分証明や収入証明等も必要です。
- 婚約者が同居している場合
状況により、婚約者も面談を受ける必要が生じることがあります。
- 許可前後の海外渡航に注意
審査が終盤に差し掛かったタイミングでの渡航は避けてください。
帰化許可前に外国訪問があると、追加書類や再確認が必要になる場合があります。
神戸市にお住まいの方は
神戸の帰化申請ページ
をご覧ください。
加古川の帰化申請でよくある質問(FAQ)
- Q. 特別永住者も帰化申請できますか?
- A. はい、特別永住者の方は審査要件が一部緩和されており、比較的スムーズに進められる傾向があります。
- Q. 加古川支局での申請には予約が必要ですか?
- A. はい、帰化申請の相談や提出は事前予約制です。電話予約のうえ訪問が必要です。
- Q. 韓国語しか話せないのですが大丈夫ですか?
- A. ご安心ください。当事務所は在日韓国人行政書士が対応しており、韓国語サポートが可能です。
- Q. 加古川支局の場所やアクセス方法が分かりません
- A. 加古川市加古川町備後358(加古川合同庁舎内)にあります。JR加古川駅から徒歩約15分です。
- Q. 加古川支局は混み合いますか?
- A. 曜日や時間帯によりますが、比較的落ち着いて対応いただける傾向があります。事前予約のうえで訪問すれば待ち時間は最小限です。
- Q. 面接はどこで行われますか?
- A. 面接は申請した加古川支局内で行われ、通常は申請から2〜3ヶ月後に案内があります。
- Q. 加古川支局で必要な書類は?
- A. 家族構成・学歴・職歴・収入などを証明する書類一式が必要です。個別の内容に応じて丁寧にご案内します。
- Q. 高砂市や播磨町も加古川支局の管轄ですか?
- A. はい、加古川支局は加古川市・高砂市・播磨町・稲美町などを管轄しています。
- Q. 仕事の都合で平日に行けません。どうすれば?
- A. 支局は平日のみ開庁していますが、書類作成や準備を当事務所で支援することで、最低限の訪問回数で対応できるようサポートします。
- Q. 家族で一緒に申請できますか?
- A. はい、同居の配偶者や子どもと一緒に申請可能です。費用や手続き面でのメリットがあります。
- Q. 帰化申請後に転職・引越しするとどうなりますか?
- A. 状況の変化は審査に影響します。変更があれば速やかに法務局へ届出を行う必要があります。当事務所でフォロー可能です。
- Q. 学生や主婦でも申請できますか?
- A. はい、可能です。生活の安定性をどのように証明するかがポイントになりますので、状況に応じてご案内します。
- Q. 永住と帰化の違いは?
- A. 永住は外国籍のまま日本に住み続ける資格、帰化は日本国籍を取得する制度です。目的に応じて選択が必要です。
加古川市の方が帰化申請する法務局
加古川市で国籍を取り扱っているのは神戸地方法務局加古川支局のみです。
帰化や日本国籍取得等、国籍に関するご相談は電話による事前予約制となっています。
相談をご希望の場合は、あらかじめ以下の連絡先へ来庁日時の予約が必要です。
なお、予約状況等によっては希望する日時に予約できないことがありますのでご了承ください。
加古川支局 |
加古川支局WEBサイトへ
〒675-0017
兵庫県加古川市野口町良野1749
TEL079-424-3555 |
加古川市の方が帰化する際に神戸韓国領事館にて
在日韓国人の方は神戸領事館で必要書類を取得可能
加古川市周辺にお住いの韓国国籍の方が帰化する際には、神戸韓国領事館の所在地を必ずチェックします。
神戸大韓民国総領事館 |
神戸大韓民国総領事館
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目21−5
078-221-4853
|
帰化に必要な書類を市役所にて取得
帰化に必要な書類(所得証明書、納税証明書、住民票など)は下記の役所にて取得可能です。
また、帰化申請に必要な出生届や婚姻届などの証明書は、当時届け出た役所で取得する必要があります。
加古川市役所 |
加古川市役所WEBサイトへ
〒675-8501
兵庫県加古川市加古川町北在家2000
TEL:079-421-2000
|
高砂市役所 |
高砂市役所WEBサイトへ
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
TEL:079-442-2101
|
播磨町役場(加古郡) |
播磨町役場WEBサイトへ
〒675-0182
兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号
TEL:079-435-0355
|
稲美町役場(加古郡) |
稲美町役場WEBサイトへ
〒675-1115
兵庫県加古郡稲美町国岡1丁目1番地
TEL:079-492-1212
|
加古川市の外国人人口の推移
加古川市の総人口は258,691人で、そのうち3,808人が外国人です。*2024年1月1日現在(住民基本台帳・加古川市公式統計による)
総人口 |
258,691人 |
外国人 |
3,808人 |
男性 |
126,683人 |
女性 |
132,008人 |
世帯数 |
約106,000世帯 |
加古川市で帰化申請について OFFICE LEEから一言


加古川市にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。
当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。
代表者・事務所紹介をご覧ください
お気軽にOFFICE LEEへご相談ください
メールでのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-546-095
お急ぎの方は携帯電話へ
080-4022-7577
FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。
お気軽にOFFICE LEEへご相談ください
メールでのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-546-095
お急ぎの方は携帯電話へ
080-4022-7577
FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。
このページをご覧の方には、こんなページもご覧になっています
-
- 帰化申請の手続き
- 帰化申請の手続きは難しい?期間や条件について解説します!
-
- 帰化申請の必要書類
- 何を用意したらいいの?気になる書類について
-
- 帰化申請Q&A
- 帰化申請に関するさまざまな疑問にお答えします。
-
- 韓国人の帰化申請
- 韓国人の帰化条件・手続きについて解説します。