FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。
LINEで
ご相談
川崎市にお住まいで日本国籍への帰化申請をお考えの方へ。
当事務所では、川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区の全7区を含む川崎市全域の方を対象に、豊富な実績と専門知識をもとにサポートを行っています。
横浜地方法務局 川崎支局が川崎市の帰化申請の管轄窓口となっており、在日韓国人・朝鮮人の方をはじめ、中国籍・ベトナム籍・フィリピン籍など、多様な国籍の方からのご相談をいただいています。
行政書士OFFICE LEEでは、書類収集・翻訳・面接対策・法務局とのやり取りまで一貫してお任せいただけます。
「川崎市での帰化申請、どこに相談すればいいか分からない」「自分が申請できるか不安」――そんな方こそ、無料相談をご活用ください。
代表自身も在日韓国人の立場から、あなたの気持ちに寄り添った対応を心がけております。
名称 | 横浜地方法務局 川崎支局 |
---|---|
住所 | 川崎市川崎区富士見1丁目1番3号 川崎合同庁舎 |
アクセス | JR「川崎駅」東口より徒歩約10分/京急「京急川崎駅」から徒歩約12分 |
電話番号 | 044-233-7611 |
管轄区域 | 川崎市全域(川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区) |
📍地域別に詳しく解説しています|帰化申請のサポートページ
神奈川県内の地域ごとに異なる法務局の情報や必要な手続きを丁寧にご案内。
あなたの住むエリアに特化した帰化申請情報をチェックしましょう。
横浜市で日本国籍取得をお考えの方は必見。
横浜市の帰化申請ガイドを今すぐチェック!
相模原市(南区・中央区・緑区)にお住まいの外国人の方へ。
相模原市の帰化申請サポートページはこちら
神奈川県全域で帰化申請を検討されている方に向けて。
神奈川県の帰化申請に完全対応した案内ページはこちら
1 |
![]() |
川崎市の帰化手続きの基本料金 |
¥100,000(税別) |
---|---|---|---|
2 |
![]() |
法人経営者・自営業者の方 |
¥130,000(税別) |
3 |
![]() |
家族での申請 |
同居の親族1人追加 |
4 |
![]() |
別居家族の申請 |
別世帯の家族、親族、兄弟、子ども |
※同居人の人数や職業により金額が異なる場合があります。費用に関するご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。
川崎市にお住まいで帰化をご検討の方、まずは現状のご相談から始めてみませんか?
専門の行政書士が、帰化に必要な書類、手続きの流れ、個別事情に応じたアドバイスを行います。
川崎市は戦前から朝鮮半島出身者が集まり、戦後は桜本や池上町などを中心にコリアンタウンが発展してきました。現在も川崎区をはじめ市内全域で多くの在日韓国人・朝鮮人の方々が暮らし、地域社会に深く根ざしています。
令和7年3月末時点で、川崎市の外国人住民は57,355人、うち7,726人が韓国・朝鮮籍で、全体の約13%を占めます。在日コリアンの多くは特別永住者として生活してきましたが、近年は日本国籍取得(帰化)を選ぶ方も増えています。
背景には「参政権を持ち地域の一員として生きたい」「老後や子の将来に備えたい」といった切実な想いがあります。私自身も在日韓国人として同じ立場にあり、その気持ちを理解しています。川崎市での帰化申請に不安を感じる方へ、書類作成から面接対策まで丁寧にサポートいたします。
川崎市には令和7年3月末時点で57,355人の外国人住民がおり、4つの主要区を中心に分布しています。特に川崎区・中原区・幸区では韓国・朝鮮籍の方が多く暮らしています。
区一覧 | 外国人住民数 (令和7年3月末) | うち韓国籍・朝鮮籍 |
---|---|---|
川崎区 | 12,484人 | 3,547人 |
幸区 | 4,016人 | 903人 |
中原区 | 4,239人 | 925人 |
高津区 | 4,026人 | 815人 |
宮前区 | 2,766人 | 606人 |
多摩区 | 3,439人 | 623人 |
麻生区 | 2,005人 | 403人 |
年齢構成では、高齢化した特別永住者を背景に、60歳以上の割合が約42%となり、家族の安心や老後設計のため帰化を検討する方も増えています 。
帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。
川崎市で国籍を取り扱っているのは横浜地方法務局 川崎支局のみです。
帰化や日本国籍取得等、国籍に関するご相談は電話による事前予約制となっています。
相談をご希望の場合は、あらかじめ以下の連絡先へ来庁日時の予約が必要です。
なお、予約状況等によっては希望する日時に予約できないことがありますのでご了承ください。
横浜地方法務局 川崎支局 | 横浜地方法務局 川崎支局WEBサイトへ 〒210-0012 |
---|
在日韓国人の方は横浜領事館で必要書類を取得可能
川崎市周辺にお住いの韓国国籍の方が帰化する際には、横浜韓国領事館の所在地を必ずチェックします。
駐横浜大韓民国総領事館 | 横浜大韓民国総領事館 〒231-0862 |
---|
帰化申請に必要な出生届や婚姻届けなどは当時提出した役所にて取得する事になります。
川崎市役所 | 川崎市役所WEBサイトへ 〒210-8577 |
---|---|
川崎市川崎区役所 | 川崎市川崎区役所WEBサイトへ 〒210-8570 |
川崎市中原区役所 | 川崎市中原区役所WEBサイトへ 〒211-8570 |
川崎市宮前区役所 | 川崎市宮前区役所WEBサイトへ 〒216-8570 |
川崎市瀬谷区役所 | 川崎市瀬谷区役所WEBサイトへ 〒246-0021 |
川崎市麻生区役所 | 川崎市麻生区役所WEBサイトへ 〒215-8570 |
川崎市幸区役所 | 川崎市幸区役所WEBサイトへ 〒212-8570 |
川崎市高津区役所 | 川崎市高津区役所WEBサイトへ 〒213-8570 |
川崎市多摩区役所 | 川崎市市多摩区役所WEBサイトへ 〒214-8570 |
帰化者数が令和3年から2000人台へ大幅に減少
令和6年 | 2283人 |
---|---|
令和5年 | 2807人 |
令和4年 | 2663人 |
令和3年 | 3564人 |
令和2年 | 9079人 ※不許可は900人 |
令和1年 | 4113人 |
平成30年 | 4357人 |
平成29年 | 5631人 |
平成28年 | 5434人 |
平成27年 | 5247人 |
平成26年 | 4744人 |
※データは法務省のWEBサイトから引用しました。
川崎市の総人口は約1,553,920人(令和7年4月1日現在)、そのうち外国人住民は57,355人で、市全体の約3.6%を占めています。
区別 | 外国人住民数(令和7年3月末) |
---|---|
川崎区 | 12,484人 |
幸区 | 4,016人 |
中原区 | 4,239人 |
高津区 | 4,026人 |
宮前区 | 2,766人 |
多摩区 | 3,439人 |
麻生区 | 2,005人 |
帰化申請に関するご相談は、メール・LINE・お電話にて受け付けております。初回に限らず、何度ご相談いただいても無料です。お気軽にお問い合わせください。
川崎市にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。
当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。
川崎市内からのご依頼も多数。特別永住者の帰化申請サポートに自信があります。
Copyright@OFFICE LEE All Rights Reserved.