帰化申請帰化申請

東京都特別区で帰化申請

東京都特別区での帰化申請は行政書士OFFICE LEEへご相談ください

在日韓国人に限らず、全ての国籍に対応いたします!

東京都足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区にお住いの方は東京法務局に帰化申請することになります。

東京都特別区イメージ

東京都特別区

料金
100,000(税別)~詳しい料金表へ

東京都特別区で帰化するなら、まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。もちろん相談は無料です。

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 追加料金なし
  • 営業時間外・土日祝も相談OK
  • 不許可の場合は返金
  • 英語・韓国語でも対応OK

東京都特別区の帰化申請費用・料金

1

一般給与所得者

東京都特別区の帰化手続きの基本料金
会社、契約社員などの給与所得者が該当します。

¥100,000(税別)

2

法人経営者・自営業

法人経営者・自営業者の方
会社員の方よりも多くの書類が必要になります。

¥130,000(税別)

3

家族

家族での申請
家族で申請すれば、とてもお安くなります

同居の親族1人追加
¥50,000(税別)

4

別居家族

別居家族の申請
同時に進行できる場合のみ割引適用となります

別世帯の家族、親族、兄弟、子ども
基本価格から2割引

なぜこの価格で帰化のサービスが
可能か?

当事務所代表が翻訳から申請書類の作成、収集まで全ておこなっているからです

帰化申請の費用が安い

当事務所へご依頼いただいたお客様の中で帰化申請の費用が良心的ですねとよく聞かれます。
他の事務所のように翻訳を外部に委託したり、翻訳専門の事務員を雇用したりする必要がなく、当事務所の代表がすべて翻訳まで仕上げるからです。
在日韓国人の行政書士へ依頼するメリットの一つでもあります。

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

帰化申請の条件・手続き

東京都特別区での帰化申請の注意点は次のとおりです。

  • 東京都特別区の方が生まれてからの住所歴と職歴など
    *直近2-3年無職の方は帰化申請を進める前に一度ご相談ください。
  • 在日韓国人の場合は本籍地の確認
    *お手元に過去に取得した古い戸籍などがない場合は、親族に確認ください。
  • 期限切れのパスポートも含め手元に何部あるかの確認
    *外国への直近5年の渡航歴の確認ができない場合は一度ご相談ください。
  • ご自身の日本語レベルの確認
    *小学2年生レベルの読み書きができない場合は一度ご相談ください。
  • 東京都特別区の方が帰化をする場合は動機書の作成が必要です。*特別永住者の方は不要
  • 東京都特別区の方が帰化をする場合は預貯金のコピーを添付します。
  • 帰化を申請する前に、ご自身の運転記録を確認しましょう。
    *免許停止や取り消しなど、過去にしたことがある東京都特別区人の方は一度ご相談ください。
  • 帰化を申請する前に、過去の犯罪歴の確認
    *過去に入管法違反(オーバーステイや不法滞在)、軽犯罪など何らかの罪を犯した方は
    一度ご相談ください。
  • 年間の半数以上、海外へ出国したことがある方は居住要件で帰化の条件を満たさない可能性があります。*心当たりがある方は要相談
  • 住所を管轄する法務局を確認
  • 東京都特別区の方が帰化を申請する官公庁は入国管理局ではありません。法務局です。
    管轄法務局がどこなのか?また、その法務局が国籍の事務を取り扱いしているの確認しましょう
  • 帰化申請する際の書類は大変多くなります。時間に余裕がないと、期限切れなどで取り直しする事になります。*お仕事などで時間に余裕がない方は一度ご相談ください。
  • 帰化申請をする場合、同居人の書類も必要になります。
  • 帰化する場合で同居人が婚約者の場合、その婚約者も面談を受けることがあります。
  • 東京都特別区の方が帰化を申請してそろそろ許可が下りるであろう時期に、外国への親族訪問や海外渡航は控えるようにしてください。

帰化申請の必要書類

当事務所にご依頼いただいた場合は下記の書類をほぼすべてこちらで用意します。

  • 帰化申請の必要書類1
    申請書など

    申請書類

    法務局ごとに書式が異なるものもありますので、ご注意ください。

    • 帰化申請書
    • 親族の概要
    • 履歴書 その1
      (学齢・職歴・住所歴・身分事項などを記載)
    • 履歴書 その2
      (渡航歴、違反、刑罰、資格など)
    • 生計の概要 その1
      (収入、支出、借り入れなど)
    • 生計の概要 その2
      (資産の状況など))
    • 事業の概要書(同居の家族を含む、個人事業主、会社役員の方のみ))
    • 自宅、勤務地、事業所付近の略図
  • 帰化申請の必要書類2
    取得書類など

    取得書類

    法務局ごとに必要書類が異なるものもありますので、ご注意ください。

    • 出生届記載事項証明書
    • 婚姻届記載事項証明書
    • 死亡届記載事項証明書
    • 離婚届記載事項証明書
    • 日本の戸籍謄本
    • 住民票
    • 給与明細直近の1か月分
      *特別永住者以外の方は在勤在職給与証明書
    • 源泉徴収票
    • 市県民税の納税証明書
    • 市県民税の納税証明書
    • 本国の書類
      (出生、婚姻、死亡、国籍証明書など)

※上記は基本的な必要書類です。事案ごとに必要書類は異なり、また自営業者、会社役員の方はさらに多くなります。

東京都特別区の方が帰化申請する法務局

東京都特別区で国籍を取り扱っているのは東京法務局のみです。

帰化や日本国籍取得等、国籍に関するご相談は電話による事前予約制となっています。
相談をご希望の場合は、あらかじめ以下の連絡先へ来庁日時の予約が必要です。
なお、予約状況等によっては希望する日時に予約できないことがありますのでご了承ください。

東京法務局

東京法務局WEBサイトへ

〒102-8225
東京都千代田区九段南1-1-15九段第2合同庁舎
(03)5213-1234

帰化に必要な書類を市役所にて取得

帰化に必要な書類(所得証明書、納税証明書、住民票)は下記の役所にて取得可能です。

帰化申請に必要な出生届や婚姻届けなどは当時提出した役所にて取得する事になります。

東京都足立区役所

東京都足立区役所WEBサイトへ

〒120-8510
 足立区中央本町一丁目17番1号
TEL 03-3880-5111

東京都荒川区役所

神戸東荒川区役所WEBサイトへ

〒658-8570 
東京都荒川区荒川二丁目2番3号
TEL 078-333-3330

東京都板橋区役所

板橋区役所WEBサイトへ

〒173-8501 
東京都板橋区板橋二丁目66番1号
TEL 03-3964-1111

東京都江戸川区役所

東京都江戸川区役所WEBサイトへ

〒132-8501  
東京都江戸川区中央一丁目4番1号
TEL 03-3652-1151

東京都江大田区役所

東京都大田区役所WEBサイトへ

〒144-8621
東京都大田区蒲田五丁目13番14号
TEL 03-5744-1111

東京都葛飾区役所

東京都葛飾区役所WEBサイトへ

〒124-8555 
東京都葛飾区立石5-13-1
TEL 03-3695-1111

東京都北区役所

東京都北区役所WEBサイトへ

〒114-8508  
東京都北区王子本町1-15-22
TEL 03-3908-1111

東京都江東区役所

東京都江東区役所WEBサイトへ

〒135-8383 
東京都江東区東陽4-11-28
TEL 03-3647-9111

東京都品川区役所

東京都品川区役所WEBサイトへ

〒140-8715
東京都品川区広町2-1-36
TEL 03-3777-1111

東京都渋谷区役所

東京都渋谷区役所WEBサイトへ

〒150-8010
東京都渋谷区宇田川町1-1
TEL 03-3463-1211

東京都新宿区役所

東京都新宿区役所WEBサイトへ

〒160-8484
東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
TEL 03-3209-9999

東京都杉並区役所

東京都杉並区役所WEBサイトへ

〒166-8570
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
TEL 03-3312-2111

東京都墨田区役所

東京都墨田区役所WEBサイトへ

〒130-8640 
東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20
TEL 03-5608-1111

東京都世田谷区役所

東京都世田谷区役所WEBサイトへ

〒154-8504 
東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
TEL 03-5432-1111

東京台東区役所

東京都台東区役所WEBサイトへ

〒110-8615 
東京都台東区東上野4丁目5番6号
TEL03-5246-1111

東京都中央区役所

東京都中央区役所WEBサイトへ

〒104-8404
東京都中央区築地一丁目1番1号
TEL 03-3543-0211

東京都千代田区役所

東京都千代田区役所WEBサイトへ

〒102-8688 
東京都千代田区九段南1-2-1
TEL 03-3264-2111

東京都文京区役所

東京都文京区役所WEBサイトへ

〒112-8555
東京都文京区春日1-16-21
TEL 03-3812-7111

東京都豊島区役所

東京都豊島区役所WEBサイトへ

〒171-8422
東京都豊島区南池袋2-45-1
TEL 03-3981-1111

東京都練馬区役所

東京都練馬区役所WEBサイトへ

〒176-8501 
東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
TEL 03-3993-1111

東京都中野区役所

東京都中野区役所WEBサイトへ

〒164-8501 
東京都中野区中野四丁目8番1号1
TEL 03-3389-1111

東京都港区役所

東京都港区役所WEBサイトへ

〒105-8511
東京都港区芝公園1丁目5番25号
TEL 078-708-5151

東京都目黒区役所

東京都目黒区役所WEBサイトへ

〒153-8573
東京都目黒区上目黒二丁目19番15号1
TEL 03-3715-1111

東京都特別区での帰化申請前にチェック!帰化申請のお役立ち情報

東京都特別区での帰化申請 基本情報

  
申請名称 帰化許可申請
行政書士OFFICE LEEで申請する場合の料金・費用 100,000円より 料金ページへ
提出書類 100~200枚 必要な書類を見る
帰化の審査期間 10ヶ月~12ヶ月
(特別永住者)帰化の審査期間 6ヶ月~8ヶ月
翻訳部数 5-10枚
韓国戸籍などの翻訳部数 10-20部
帰化申請の費用の相場 一人20万円超←高い、一人15万円未満←安い
帰化のメリット ・参政権を得る・在留手続きが不要・強制送還されない・日本のパスポート取得・社会保障の心配不要など 帰化のメリットを見る
帰化後の苗字 人名漢字・常用漢字・ひらがな・カタカナ
帰化できない理由 主に生計要件(毎月の収入と支出のバランス)、素行要件(納税義務違反・年金未加入・交通事故・犯罪歴・不正受給等) よくある質問を見る
帰化申請を自分でする場合 .管轄法務局へ電話予約→必要書類一覧表を取得→身分関係の書類・収集→作成書類の指示→書類の点検→面談→許可の通知(法務局へ訪問回数の平均7回・多い方で10回以上)
帰化申請を行政書士OFFICE LEEでする場合 ・申請→面談→許可の通知書を取りに行く(計3回+α書類の点検) 手続きの流れを見る

日本への帰化許可者の人数の推移

日本への帰化は近年厳しくなる傾向にあります。

令和2年 8,673人 ※不許可は900人
令和1年 10,457人 ※不許可は596人
平成30年 9,942人 ※不許可は670人
平成29年 11,063人 ※不許可は625人
平成28年 11,477人 ※不許可は607人
平成27年 12,442人 ※不許可は603人
平成26年 11,337人 ※不許可は509人

※データは法務省のWEBサイトから引用しました。

東京都特別区の外国人人口の推移

東京都特別区の総人口は921万人(内485,967人が外国人です)*令和2年1月現在、東京都特別区ホームぺージ参照

        
東京都千代田区 3228人
東京都中央区 8474人
東京都港区 20314人
東京都新宿区 42598人
東京都文京区 11635人
東京都台東区 15757人
東京都墨田区 12979人
東京都江東区 31021人
東京都品川区 13900人
東京都目黒区 9673人
東京都大田区 25287人
東京都世田谷区 23034人
東京都渋谷区 11266人
東京都中野区 20095人
東京都杉並区 18576人
東京都豊島区 29672人
東京都北区 23550人
東京都荒川区 19298人
東京都板橋区 28782人
東京都練馬区 21490人
東京都足立区 34040人
東京都葛飾区 23126人
東京都江戸川区 38172人

東京都特別区で帰化申請のご依頼から帰化の許可まで

  • 無料相談
    無料相談
    相談は無料です!お電話、お問い合わせフォームにてお申し込みください。
  • 身分証明書
    必要書類のご持参
    お送りいただくのは、身分証明書のコピーなどほぼ手元にあるものになります。
  • 質問に回答
    面談・役1時間程度・事務所訪問はこの一度のみ
  • 書類
    書類のご確認
    収集書類、作成書類をご確認ください。
  • 書類
    法務局へ申請
    当事務所から書類を郵送しますので、法務局へご申請ください。
  • 面接
    面接
    法務局にて担当官との面接を受けます。
  • 許可
    許可
    許可後、法務局で身分証明書をお受取りください。

帰化申請手続きの流れを詳しく見る

東京都特別区で帰化申請について OFFICE LEEから一言

10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!

OFFICE LEE代表写真

東京都特別区にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。

当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。

代表者・事務所紹介をご覧ください

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

お客様の声

現在まで帰化申請の承認率100%
お客様より温かいお言葉を頂きました。

お客様アイコンMさん
私は、帰化の手続きをする時間も余裕も全くありませんでした。
今回、知り合いからの紹介で李先生に出会ったんですが、思い切って頼んで本当に良かったです。
とにかく時間がなかったので、常に不安と心配がつきものでしたが、李先生のご協力のおかげで手続きを済ますことができました。本当に良かったです。
また、何かありましたら、お願いしたいと思います。
お客様アイコンYさん
妻も息子も帰化の許可が出て大変喜んで大喜びです。
特に息子に関してはコンプレックスがあった為、本当に感激しております。
今だから言えますが、戸籍が読めずに何度か違う所にも相談したことがありましたが、解決出来ずに時間とお金の無駄使いでした。
お手間を考えると全然、割が合わないのではないかと心配になってしまう程、申し訳なく思います。
また、これからもどうか宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。
お客様アイコンKさん
私は、日本人の配偶者として6年間日本で生活していたなかで、帰化申請をずっと考えていました。
今回、OFFICE LEEさんに依頼しようと思ったきっかけが、李先生が韓国語を話せるというのが、まず依頼した理由の1つでした。
やはり、日本語が苦手な私としては、韓国語を話せる方がいらっしゃったのは大変安心できました。
本当にありがとうございました。
お客様アイコンHさん
いろいろと悩みましたが、今では帰化できて良かったと思っています。
約7年もかかってしまいましたが、仕事しながら家族だけで書類を集めていると、途中で期限が切れてしまったり、状況が変わってきたりで、いつまで経っても前に進まず、半ば諦めようかとも考えておりましたが、今回は相談して良かったと思っています。
ありがとうございました。
また、費用面でも心配でしたが、かえって自分たちの力でなんとかしてしまう方が高くついてしまうと改めて実感しました。
正直、自分たちが思ってた以上に早く解決してもらえたので、最初からお願いしておけば良かったです。
本当にお世話になりました。

お客様からの声をもっと見る

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

このページをご覧の方には、こんなページもご覧になっています

  • 帰化申請の手続き
    帰化申請の手続き
    帰化申請の手続きは難しい?期間や条件について解説します!
  • 帰化申請の必要書類
    帰化申請の必要書類
    何を用意したらいいの?気になる書類について
  • 帰化申請の手続き
    帰化申請Q&A
    帰化申請に関するさまざまな疑問にお答えします。
  • 韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化条件・手続きについて解説します。

全国の在留外国人の統計

 外国人総人口は2,829,416人。域別で見るとアジア2,369,688人と圧倒的に多くヨーロッパ81,024人、アフリカ17,223人、北米74,965人、南米27,0780人。*日本政府ホームぺージ参照*令和1年12月現在。

ミャンマー 29,860人
中国 786,241人
台湾 61,960人
インド 37,933人
インドネシア 61,051人
韓国 451,543人
朝鮮 28,975人
フィリピン 277,409人
ベトナム 371,755人
フランス 13,950人
ドイツ 7,301人
イタリア 4,654人
オランダ 1,472人
ロシア 9,109人
スペイン 3,493人
イギリス 17,734人
カナダ 10,751人
アメリカ 58,484人
ブラジル 206,886人
ペルー 48,517人
オーストラリア 10,861人
ニュージーランド 3,486人

PAGE TOP

LINEで
相談