帰化申請帰化申請

【東大阪・八尾・柏原対応】特別永住者の帰化申請は在日韓国人の行政書士へ

東大阪市・八尾市・柏原市にお住まいの特別永住者の方へ|帰化申請は大阪法務局 東大阪支局へ

東大阪市・八尾市・柏原市に在住の特別永住者の方が帰化申請を行う場合、大阪法務局 東大阪支局が管轄窓口となります。
東大阪市の詳細ページはこちら
特別永住者として帰化をお考えの方、複雑な書類や面接に不安がある方は、ぜひ一度当事務所までご相談ください。

大阪法務局 東大阪支局では、帰化申請・国籍取得に関する相談は予約制となっており、事前の電話予約が必要です。予約なしでの来庁は、当日対応できない可能性がありますのでご注意ください。

▶ 大阪法務局 東大阪支局 公式ページはこちら

大阪法務局 東大阪支局の所在地・アクセス情報

住所:〒577-8555 東大阪市高井田元町2丁目8番10号 東大阪法務合同庁舎
電話:06-6782-5563
アクセス:
・近鉄奈良線「河内永和」駅から徒歩5分
・JRおおさか東線「JR河内永和」駅から徒歩6分

特別永住者の方の帰化申請サポート内容

  • 初回相談で必要書類を確認(当事務所が対応)
  • 必要書類の収集・作成(当事務所が対応)
  • 書類の点検・申請準備(当事務所が対応)
  • 書類の提出(お客様ご本人による)
  • 法務局での面接
  • 帰化許可通知の受領

帰化申請に必要な書類は膨大で、聞き慣れない名称の書類も多く、個人での準備には時間と労力がかかります。
当事務所では、書類の作成から収集、翻訳、動機書の作成まで、すべてをお任せいただけるフルサポートをご用意しております。

初回のご相談は無料です。面談のご負担以外は、すべて当事務所が代行いたします。
特別永住者の方も、その他の在留資格をお持ちの方も、料金は同一ですので安心してご依頼ください。

「帰化申請の方法がわからない」「東大阪で申請するにはどうしたら?」という方は、お気軽にご連絡ください。
メールによる質問シートでの対応も可能ですので、お忙しい方も効率的に手続きを進められます。

▶ 帰化申請の費用・サポート料金はこちら

東大阪市イメージ
料金
100,000(税別)~詳しい料金表へ

大阪府東大阪市で帰化するなら、まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談ください。もちろん相談は無料です。

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 追加料金なし
  • 営業時間外・土日祝も相談OK
  • 不許可の場合は返金
  • 英語・韓国語でも対応OK
  • 事務所訪問は一度のみ

大阪府東大阪市の帰化申請費用・料金

*申請人に同居人がいる場合、料金は異なります。お気軽にお問い合わせください。

1

一般給与所得者

大阪府東大阪市の帰化手続きの基本料金
会社、契約社員などの給与所得者が該当します。

¥100,000(税別)

2

法人経営者・自営業

法人経営者・自営業者の方
会社員の方よりも多くの書類が必要になります。

¥130,000(税別)

3

家族

家族での申請
家族で申請すれば、とてもお安くなります

同居の親族1人追加
¥50,000(税別)

4

別居家族

別居家族の申請
同時に進行できる場合のみ割引適用となります

別世帯の家族、親族、兄弟、子ども
基本価格から2割引

帰化申請 Q&A(東大阪・八尾・柏原・特別永住者の方向け)

東大阪市・八尾市・柏原市で帰化申請をご検討の方から多く寄せられるご質問にお答えします。

  • Q:帰化申請するにはどうすればいいですか?
    A:まず大阪法務局 東大阪支局への相談予約が必要です(当事務所へご依頼される場合はこの作業不要)。必要書類を準備し、帰化動機書などを作成して申請します。当事務所では東大阪エリアの帰化申請をフルサポートしています。
  • Q:帰化申請の条件は10年住むだけですか?
    A:単に10年住んでいるだけでは不十分です。納税状況や素行、日本語能力なども審査対象です。特別永住者の方は、居住期間が短くても申請可能な場合があります。
  • Q:帰化申請は難しいですか?
    A:多くの書類や手続きが必要なため、個人で行うのは大変です。特に在日韓国人や特別永住者の方は、韓国書類や翻訳など専門的な対応が求められます。
  • Q:帰化が不許可になる理由は?
    A:納税義務違反、交通違反の累積、収入の不安定、日本語力不足などが原因です。申請前に対策を講じれば、許可される可能性は十分にあります。
  • Q:帰化申請にかかる費用はいくらくらいですか?
    A:法務局への申請自体は無料ですが、許可後の戸籍届に600円の印紙が必要です。行政書士に依頼する場合は、別途報酬が発生します。
  • Q:帰化申請は自分一人でできますか?
    A:可能ではありますが、非常に煩雑です。書類の記載ミスや不備により、申請が長引いたり不許可になることもあるため、専門家への依頼をおすすめします。
  • Q:帰化許可申請の報酬はいくらですか?
    A:当事務所では、東大阪・特別永住者の方の申請を10万円(税別)〜対応しております。状況に応じたお見積りも可能です。
  • Q:帰化を行政書士に依頼するといくらくらいかかりますか?
    A:全国的には10〜20万円が相場です。当事務所は、在日韓国人・朝鮮人の方や特別永住者の帰化申請に特化しており、明朗な報酬体系でご案内しております。

📍地域別に詳しく解説しています|帰化申請のサポートページ

地域ごとに異なる特徴や管轄法務局の情報などを踏まえ、
あなたの地域に特化した詳しい帰化申請情報をご案内しています。

📞 お電話でのご相談: 0120-546-095

📩 メールフォーム: こちらから送信(24時間受付)

💬 LINEでのご相談: こちらをクリック

帰化申請に関する関連リンク一覧

東大阪市の外国人状況と帰化の傾向

東大阪市には約16,000人を超える外国人住民が暮らしており、在日韓国人・朝鮮人の方々も多数在住しています。長年地域に根ざして生活されている方の帰化相談が年々増加しており、安定した職歴や生活基盤があれば、比較的スムーズに手続きを進めることができます。

東大阪市の外国人人口(令和6年1月現在)

総人口約485,000人
外国人住民数約16,100人
主な国籍韓国・朝鮮、中国、ベトナム、ネパール、フィリピン

東大阪市の地域性と多文化共生の取り組み

東大阪市は中小企業が集積する「ものづくりの街」として知られ、外国人労働者やその家族の定住も進んでいます。市内では国際理解講座や外国人相談窓口、多文化交流事業などが行われており、多文化共生社会の実現に向けた取り組みが少しずつ広がっています。

こうした環境の中で、特別永住者をはじめとする在日韓国・朝鮮籍の方が、日本国籍への帰化を選択されるケースも増えています。

東大阪市における外国人住民と帰化申請の現状

令和6年1月時点で、東大阪市には16,100人以上の外国人住民が登録されており、府内でも有数の外国人集住都市です。[1]

中でも在日韓国人・朝鮮人の方々は、代々にわたって地域社会と深く関わっており、帰化申請のご相談も多く寄せられています。特別永住者の立場で帰化を希望される場合も、正しい手順で申請を進めれば、法務局とのやりとりも比較的スムーズです。

また、東大阪市では外国人住民向けに生活ガイドや多言語情報の提供、日本語教室の支援など、外国人が地域で暮らしやすい環境づくりにも力を入れています。これらの背景も、帰化を目指す方にとって安心材料となっています。

東大阪市の帰化申請の管轄法務局

管轄法務局大阪法務局 東大阪支局(本局:大阪市中央区)
住所東大阪市高井田元町2丁目8-27
電話番号06-6782-1214
受付時間平日 9:00〜12:00/13:00〜17:00(事前予約制)

東大阪市の方が帰化する際に大阪韓国領事館にて

在日韓国人・韓国籍の方は、帰化申請のための本国書類を駐大阪大韓民国総領事館で取得可能です。

東大阪市・八尾市・柏原市からアクセスしやすく、韓国の出生・婚姻・国籍証明書などを取得する際の拠点となります。

駐大阪大韓民国総領事館

駐大阪大韓民国総領事館WEBサイトへ

〒542-0066
大阪府大阪市中央区瓦屋町2丁目4-8
TEL 06-6213-1401

帰化に必要な書類を市役所で取得

帰化申請に必要な所得証明書・納税証明書・住民票などは、以下の市役所で取得できます。

また、出生届や婚姻届に関する記載事項証明書は、提出した当時の役所での取得が原則です。

東大阪市役所

東大阪市役所WEBサイトへ

〒577-8521
大阪府東大阪市荒本北一丁目1番1号
TEL 06-4309-3000

八尾市役所

八尾市役所WEBサイトへ

〒581-0003
大阪府八尾市本町一丁目1番1号
TEL 072-991-3881

柏原市役所

柏原市役所WEBサイトへ

〒582-8555
大阪府柏原市安堂町1番55号
TEL 072-972-1501

東大阪市・八尾市・柏原市の外国人人口(令和6年6月末現在)

下記は大阪府内に位置する東大阪市・八尾市・柏原市における外国人住民の人口です。帰化申請を希望される方が多く、特に東大阪市は府内でも外国人人口の多い自治体の一つです。

市名 外国人住民数
東大阪市 約9,200人
八尾市 約3,400人
柏原市 約1,000人

*出典:大阪府「外国人住民統計(令和6年6月末現在)」

大阪府東大阪市で帰化申請のご依頼から帰化の許可まで

  • 無料相談
    無料相談
    相談は無料です!お電話、お問い合わせフォームにてお申し込みください。
  • 身分証明書
    必要書類の送付
    お送りいただくのは、身分証明書のコピーなどほぼ手元にあるものになります。
  • 質問に回答
    質問事項にご回答
    書類収集のため、当事務所からの質問事項にご回答ください。
  • 書類
    書類のご確認
    収集書類、作成書類をご確認ください。
  • 書類
    法務局へ申請
    当事務所から書類を郵送しますので、法務局へご申請ください。
  • 面接
    面接
    法務局にて担当官との面接を受けます。
  • 許可
    許可
    許可後、法務局で身分証明書をお受取りください。

帰化申請手続きの流れを詳しく見る

大阪府東大阪市で帰化申請について OFFICE LEEから一言

10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!10年以上のノウハウをもとにスムーズに対応いたします!

OFFICE LEE代表写真

大阪府東大阪市にお住まいで日本に帰化を考えている外国人の方、ぜひ行政書士OFFICE LEEへご相談ください。

当事務所は近年から開始した全国対応の事務所とは異なり、10年以上にわたって全国で帰化をお手伝いしてまいりました。法務局は地域ごとに必要書類が異なります。それぞれの法務局特徴を把握しておりますので、スムーズに手続きを進める事が可能です。

代表者・事務所紹介をご覧ください

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

東大阪で帰化申請をされたお客様の声

これまで東大阪地域においても帰化申請の許可率100%を維持しております。
実際にご依頼いただいた在日韓国人の方々から、心温まるご感想を頂戴しております。

お客様アイコンMさん(東大阪市・40代女性)
仕事と子育てに追われる中で、自分で帰化の手続きをする余裕がまったくありませんでした。
知人の紹介で李先生を知り、相談したところ、韓国語で丁寧に説明してくださってとても安心しました。
必要書類の収集から申請書類の作成まで全面的にサポートしてくださり、本当に助かりました。
お客様アイコンYさん(八尾市・50代男性)
特別永住者として長年暮らしてきましたが、帰化申請を本気で考えるようになったのは息子の進学がきっかけです。
最初は手続きが不安でしたが、李先生が在日韓国人としての背景を理解してくださり、戸籍の取得や翻訳まで丁寧に対応していただきました。
家族全員で無事に許可が下り、今は本当に感謝しかありません。
お客様アイコンKさん(柏原市・30代女性)
日本人と結婚して数年経ち、帰化申請を意識するようになりました。
日本語での役所対応や戸籍の読み方に自信がなく不安でしたが、韓国語でサポートしてもらえたのが大きかったです。
打ち合わせもLINEとメールで柔軟に対応していただき、負担が少なくて本当に助かりました。
お客様アイコンHさん(東大阪市・60代男性)
何度か自分で手続きを試みましたが、書類不備で前に進まず、時間ばかりが過ぎていきました。
今回、思い切って行政書士にお願いしたことで、帰化申請が想像以上にスムーズに進みました。
特に戸籍の翻訳や必要書類の確認など、細かいところまで丁寧に対応していただき、安心して任せることができました。

お客様からの声をもっと見る

お気軽にOFFICE LEEへご相談ください

メールアイコンメールでのお問い合わせ

  • フリーダイヤル

    電話0120-546-095

  • お急ぎの方は携帯電話へ

    携帯電話080-4022-7577

FAX: 078-642-5595 18時以降は携帯までご連絡ください。

このページをご覧の方には、こんなページもご覧になっています

  • 帰化申請の手続き
    帰化申請の手続き
    帰化申請の手続きは難しい?期間や条件について解説します!
  • 帰化申請の必要書類
    帰化申請の必要書類
    何を用意したらいいの?気になる書類について
  • 帰化申請の手続き
    帰化申請Q&A
    帰化申請に関するさまざまな疑問にお答えします。
  • 韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化申請
    韓国人の帰化条件・手続きについて解説します。

PAGE TOP

LINEで
相談